「跳ぶ」に特化したキソトレします

跳ぶKSTR_830×510

走る・投げる・打つなど、あらゆるスポーツ動作の中でも「跳ぶ」という動きは、全身を使ったパワーとコントロールが必要です。
このたび当院では小中学生を対象とした『跳ぶ』動作に特化した運動教室を開催します

「跳ぶ」動作には、以下のような運動能力が関わっています:

  • 主に下半身の筋力(特に大腿四頭筋・ハムストリングス・ふくらはぎ)
  • 下肢の各関節を素早く動かす瞬発力
  • バランスよく体を使うための体幹筋力

これらは、サッカー・バスケットボール・陸上競技・体操など、多くのスポーツのパフォーマンス向上に直結します

  • 対象:小学生〜中学生(高校生も可)
  • 料金:1,100円(税込)
  • 場所:KSTR(福山かた・ひざ・こしのクリニック内)
  • 時間:18時より約1時間
  • 開催日:7月25,28日8月1,4,8,15,18,22,25,29日(日時はご相談に応じます)
  • 運動が少し苦手だけど、体の使い方を覚えたい
  • スポーツクラブの練習では足りないと感じている
  • 足が遅い、ジャンプが苦手と言われたことがある
  • 将来、競技力を伸ばしたい

理学療法士の中原が担当します
体の使い方に詳しい専門スタッフが、ケガをしにくいフォームと動作を丁寧に指導します。

定員に限りがありますので、お早めにご予約ください。
参加希望の方は、084-967-5013もしくはクリニック受付まで

小中学生の時期は、神経系の発達と運動スキルの習得にとってとても重要な時期です。
この「跳ぶ」動作に特化した教室を通して、お子さまの運動能力と自信を一緒に育ててみませんか?

跳ぶKSTR_サムネイル用2_830×510

関連記事

  1. IMG_9431

    トレーニング指導をうけました

  2. VERTEX202302

    楠根東カップに帯同しました

  3. スポーツと疲労骨折 830×510

    スポーツと疲労骨折

  4. スキー 230322 830×510

    修行してきました2

  5. IMG_8843

    第52回岩国市会長旗争奪バスケットボール大会に帯同しました

  6. 腰椎分離症_830×510

    腰椎分離症

PAGE TOP